2020年9月– date –
-
歴代の自作パソコンをご紹介。2010年に初めて自作パソコンを組んでから現在までの歴史。
2010年1月6日 22時 初の自作パソコン完成 20100105213239 20100106225244 インテルよりはじめてCore i7、Core i5、Core i3のブランドが出て、それをキッカケに自作パソコンを始めました。 当時のスペックです。はじめての自作PCの為選択したパーツが凝っ... -
ノートパソコンのグラフィック性能はどれくらい頼りになるのか?NVIDIA Geforce GT730M 搭載のノートPCと内臓グラフィックのみのPCを比較しどのくらい性能差があるのか調べ考察した。
ゲーミングノートパソコンには、NVIDIA Geforceを搭載したパソコンが多数あります。 今回比較検討したのは、ノートPCでも第4世代までのノートパソコンで、NVIDIA Geforceを搭載したノートパソコンと搭載していないノートパソコンの比較検討です。 何故、第... -
Microsoft Office2013 プロダクトキーが確認出来ず、マイクロソフトのサポートに電話し再発行してもらった。
マイクロソフトオフィス2013のプロダクトキーの話の前にまずはこちらの話から。 先日、母親から画面割れのノートパソコンを貰いました。 動作は正常ですが画面割れのしています。 使用期間が短い為キーボードもとても綺麗です。 この貰ったノートパソコン... -
【ミサワホームの中古一軒家を購入する】その4 中古戸建を購入後営業マンは教えてくれないが、家を長持ちさせる為にしていたほうが良いリフォーム箇所。私がリフォーム後に知り後悔した話。
中古戸建を購入した後、程度によりますがリフォームはするかと思います。 では、どこをリフォームするのか? 一般的には目に付きやすい、お風呂やトイレ、キッチンなどの水回りと、フローリング、畳・壁紙だと思います。 この部分は、目に付きやすいためど... -
入社半年で花形部署へ人事異動する事になりました。その理由は?
大手企業は4月と10月に大きな人事異動があります。 それは、私にとっても例外ではなく・・・ 10月から勤め先の花形営業部署へ人事異動になりました。 もちろん希望したわけではありません。 私の現在の部署は、法人営業で土地活用をしたい地主と事業をした... -
MP3編集ソフトDarkAudacityの日本語化をしてみた。
MP3編集ソフトAudacityの派生版DarkAudacityの日本語化をしました。 【DarkAudacityについて】 Audacityとの違いは、Audacityの派生版で、Audacityを黒基調にしメニューも使いやすいように再編成した高機能オーディオエディタです。 追加の機能として、一... -
MP3編集ソフトDarkAudacityの日本語化をしてみた。
MP3編集ソフトAudacityの派生版DarkAudacityの日本語化をしました。 【DarkAudacityについて】 Audacityとの違いは、Audacityの派生版で、Audacityを黒基調にしメニューも使いやすいように再編成した高機能オーディオエディタです。 追加の機能として、一...
1