仕事のこと
12月最終日。サンヨーホームズにて22時30分くらいまで仕事。
新築計画がありそうな自宅の提案書作成。土地の大きさに合わせて図面を作成する。
いつも色々と教えてくれていた、10歳ほど年下の先輩に教えていただきながら図面作成。
お客様の自宅のポストに投函し、所長へ報告し業務終了。
その日は遅くまで、先輩が付き合ってくれたのでかつ屋でご飯をご馳走しました。
懐かしい・・・
戸建て営業は本当に案件が少なかったため、古い家の謄本を取り、新築の図面を作して押し売りする営業でした。
人に喜んでもらえるような仕事をしたいのに、地震で倒壊する恐怖を植え付け自社製品を買わせる。
製品の押し売り。土日も仕事で子供とも会う時間もない。
このままでいいのかなと思い、東証一部の会社を辞めることを決意し転職。
4月からITベンチャー企業へ。
そこで、出会った人生の先輩。

転職して仕事以外のことも学び、本当に学びの多い職場です。
先輩もそうですが、協業先の営業マンとも相性が良く一緒に1日同行訪問をしています。
そう言った形で、今までの営業は個人もしくは社内チーム営業でしたが、協業先と同行して客先に訪問するというスタイルを身につけることができました。

こんな感じで、棚からぼたもち案件でシステム更新で30種以上のシステムを導入する案件に主担当として携わることになりました。
一般的なシステムの営業は、グループウェアや人事管理システムなど1つのシステムを提案して、入れる時にiDとパスワードを発行して終わりな感じの営業ですが、今回30種類以上のシステムを導入する経験というのはなかなか経験できないことだと思っています。
凄く夢があるなと感じています。
振り返るとサンヨーホームズの時もそうでしたが、入社半年程度でその会社の大きな案件を引き当てることが多いです。
内容は書きませんが笑
今までの転職周期から考えると来年の今頃はもしかしたら転職しているのかもしれないなと感じています。
来年1年は本気で仕事が楽しめる1年になりそうです。
そう思えるのは、システム導入する客先のシステム担当者が、今回の導入で燃え尽きるかもしれませんと言っていたので、私も一緒に燃え尽きるほどやりたいなと思っています。
案外、導入が終わったらやる事をやってしまいもうやる事ないという状態になるんじゃないかな。
その時の私がどう考えるかは分かりませんが、
もし今の職場を卒業する事があるのなら、もう医療系からは離れたいと思います。
そういえば、振り返りで仕事のことばかり書いていました。
愛犬めろんのこと
弟に電話で話した時に言われたんですよね。
最近どう?って聞かれて仕事の話が出るのは何故かと。
まあ、仕事は好きなんですが、最近どう?の質問に仕事の話しか出ないのも寂しいことです。
そういえば、今年は愛犬めろんが開腹手術をしました。

今は元気に歩き回っています。
何だったんだろう。
健康が1番ですね!
ハッキントッシュの夢のこと
今年はハッキントッシュの夢も見れましたね。

今でももちろん使用中です。
Final Cut Pro Xの契約どうしよう笑
まだ、体験版なんです。
家のリフォームのこと

家の外壁塗装も行いとても綺麗になりました。
塀も左官やを呼んでくれて綺麗にしてくれています。
先輩がカレンダーを持ってきてくれました!
ありがとうございます。
窒息死しかけたこと笑

逆流性食道炎で吐物が喉に詰まって窒息死しかけました。
今だに、逆流性食道炎で胸焼けが続いていますがなんとか生きています笑
子供たちのこと
相変わらず可愛いですが息子がパパっ子になりました。
最近少し嫌がりますが十分です!

3月の記事ですが、妻の話だと2020年に書き溜めた絵だそうです。

長女が描く絵も上手になりました!
DIYのこと
今年は、6人掛けのダイニングテーブルを作りました。
息子が産まれて、4人用のテーブルでは狭くなったのでDIYです。
こちらの記事が私のブログでも人気記事となっています。


作って良かったです。
大変役に立っています。
一言
私のブログのピックアップをすると、仕事の事、パソコンの事、日常生活の事、子供の事、DYIの事、リフォームの事と好き勝手に書いています。
ここ3ヶ月のPV数も10,000を超えています。
まあ、振り返ると前に運営していたブログは、1ヶ月30,000PVを超えていました。
今は好きな事をただ書いているブログなのでそんな急激な伸びはありませんが、これで良いんだなと思っています。
広告収入を得る為のブログでは無く書きたい事を書きたい時に書く。
これが私のブログのスタイルです。
これからもコチラのブログはそのスタイルでいきます。

今年一年お付き合いありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
こんな感じで1年の振り返りにします。
コメント