ブログ– category –
-
【お客様の AdSense アカウントでの広告配信を制限しました】とメールで通知が来た。広告が停止になった原因と改善して広告が再表示されるまで。
本日午前中の話です。 1本のメールがGoogleから届きました。そして、、、 広告が消えました(笑) 【Google AdSenseからのメールの転記】 届いたメールを転記すると、 お客様先日、お客様の AdSense アカウントで無効なトラフィックが検出されました。Goo... -
1年前に解約したと思っていたはてなブログProの契約が解約されておらず、更新の通知が届いた。解約返金依頼をして無事に返金された話。
まずは、こちらの記事をご覧ください。 https://apple202020.com/blog-kaisi/2020/04/28/ https://apple202020.com/permalink-settings-wordpress/2020/05/18/ まあ、こちらの記事で書いている通り1年前にはてなブログProからWordPressに移ったんですが、 ... -
社員は時間の切売り?どういう生き方を望むか?幸せを考える。自分と向かい合い自分らしく生きる。仕事と家庭と子育てと今の時代を生きるサラリーマンの一言。
私のブログでは、何度も私の仕事についての考え方を書いてきました。 20代、30代はひたすら自分の為に、スキルと知識を身につけ市場価値を上げる。 転職し高いスキルを身につけ、そのスキルを高い給与で買ってもらう。 そんな価値観でした。 その価値観を... -
転職活動始めました。小さな子供がいるに東証一部をやめる覚悟はあるのか?転職活動を始めて思う事。
今の会社に勤めるまでは世の中、金だと思っていました。 それは何故か? 仕事はボランティアでしているわけではない。だからお金はたくさんもらいたいと。雇われは時間の切り売りとしか考えられなくて。 でも、東証1部の会社で営業マンをやってると思うん... -
【ミサワホームの中古一軒家を購入する】その6 中古物件の落とし穴?購入し1年半が経過して気が付いた地盤沈下。瑕疵担保責任を今後弁護士を通して相談することになりました。
昨日夕方自宅を購入した不動産会社に行き営業担当者と話してきました。 家のことでご相談なんですが、地盤沈下がみられて、天井のコンパネ部分に沿って、クロスの亀裂が走っているのと、 床が下がってはわきの下に空洞ができているところがありました。 業... -
【ミサワホームの中古一軒家を購入する】その5 中古物件の落とし穴?購入し1年半が経過して気が付いた地盤沈下。瑕疵担保責任を今後弁護士を通して相談することになるかもしれませんので、不動産仲介会社や売主に報告する前に考えをまとめます。
私のブログ100記事目となります。 今回のブログの記事は、今後私が購入しました中古物件の地盤沈下で責任の所在をはっきりさせたり保証をしてもらうため、トラブルや紛争を想定し弁護士さんの参考となる記事となるよう、その点も考慮し書かせていただきま... -
歴代の自作パソコンをご紹介。2010年に初めて自作パソコンを組んでから現在までの歴史。
2010年1月6日 22時 初の自作パソコン完成 20100105213239 20100106225244 インテルよりはじめてCore i7、Core i5、Core i3のブランドが出て、それをキッカケに自作パソコンを始めました。 当時のスペックです。はじめての自作PCの為選択したパーツが凝っ... -
仕事をしているのに、休みの日や自分の時間を使ってブログという記事のノルマを達成するための作業をしている人にはなりたくは無い。
ブログを始めた時、特に気になるアクセス数を上げるために調べると良くこんなキーワードが出てくると思います。 ・ブログは毎日更新 ・記事の文字数は、1,000文字以上 ・アイキャッチ画像をつける ・オリジナルの内容を ・ブログの方向性を決める ・パーマ... -
Yahoo!ブログ、アメブロ、WordPress、Mobile Spaceなど色々なブログサービスを使ってみて。はてなブログとワードプレスの比較
私はこれまでに、色々なブログサービスを使って来ました。 現在も、ワードプレスとWIXを運営中です。 ネットを使ってホームページなどをやりはじめたのは、今から16年くらい前で当時は、ケータイ電話でMobile Space(モバイル スペース)というサイトでホ...