仕事・ビジネス– category –
-
転職活動始めました。小さな子供がいるに東証一部をやめる覚悟はあるのか?転職活動を始めて思う事。
今の会社に勤めるまでは世の中、金だと思っていました。 それは何故か? 仕事はボランティアでしているわけではない。だからお金はたくさんもらいたいと。雇われは時間の切り売りとしか考えられなくて。 でも、東証1部の会社で営業マンをやってると思うん... -
東証一部の大企業VSベンチャー企業(フリーランス)東証一部の大企業に勤める事は幸せなのか?大企業とベンチャーを比較して思う事
まずは、こちらの動画をご覧ください。 株本さんが大手企業とベンチャー企業の本質をついています。 今回の記事で私が書きたかったことをそのまま全て話されています。 私は、30代で会社を興しクリニックの開業支援をしてきました。 当時のメンバーは、医... -
【新規顧客開拓営業マンは・・・シリーズ】その5、東証1部の人気の無さNO1ハウスメーカーの戸建営業の辛さ。体育会系の根性論で詰められます。
最近ブログを更新しておりませんでした。 なぜかというと、休みが無くて全然余裕がないからです。 最近こんな感じです。宋世羅の羅針盤ちゃんねるより。文章を書くよりわかりやすい私の仕事状況。 https://www.youtube.com/watch?v=8qPHHyEN0jM こちらも参... -
仕事用の靴にPATRICK COX(パトリック・コックス)を購入。建築会社の営業マンはどんな靴を買えばよいか?東証一部の部長の言葉も頭に入れて買った靴。
今使用している靴がボロボロになり、本日新しい靴を新調してきました。 ボロボロになった靴はこちら 裏のゴムがいくつかはがれています。 履いたのは半年くらいです。 こちらの靴は割引なしの5,000円くらいの靴だったと思います。 このように5,000円くらい... -
【新規顧客開拓営業マンは・・・シリーズ】その4 キャリアチェンジを考えられている方へ。個人営業に求められる資質とは?支店の契約棟数トップの同僚をみて思う事。
2年目営業マンとしての気づきです。 たぶん営業が長い方はこれくらい知っているという内容でしょうが、これから営業を目指す方やキャリアチェンジを考えられる方の参考になればと思います。 1つ目は、レスポンスの速さ。 問い合わせや資料請求があれば、そ... -
幸せとはどういうことか?不労所得者へ一本道のスキームレールに乗り踏み外したが、そこから這いつくばった男が考える過去と今
この記事を読まれる前に、以前の記事に目を通していただけると想いがより深く伝わると思います。 https://apple202020.com/biz-2/2020/05/08/ 私は、あおば会計事務所の田中先生が言われる、 何かに挑戦し失敗した者です。 30代前半で医療の経営コンサルテ... -
【新規顧客開拓営業マンは・・・シリーズ】その3 自称トップ営業マンではなく本物のトップ営業マンはやはりサイコパスなのか?
【トップセールスマンの話】 先日、部長と雑談の中でうちの会社のトップセールスマンの話を聞きました。 私は現在10月より配属先が変わり、当社の花形営業部に所属しています。 その東証一部大企業の花形営業部のトップセールスマンの話。 毎日夜中の2時3... -
【新規顧客開拓営業マンは・・・シリーズ】その2 営業はリズムとモチベーションの維持
最近思う事。 営業っていかに時間を有効に使うかが大切だなって。 さぼろうと思えばどれだけでもサボれます。だからこそ、自分に厳しくないといけないし、成果が出ないと詰められる。 大手企業で高学歴の人が多いけど、確かに営業とは頭がよくなくても誰で... -
上の下より中の上?軸づらし転職で気づいたこと。
今日は仕事の話。 別に自慢話とかじゃないです。 ただ、気づいたことを書き留めときます。 【私の過去の話】 30代で会社を起こし、医療コンサルをしていた私。 経営権を投資家に売却した後、病院の法人運営をしていた。 その頃の私は、転職してどこに行っ... -
【新規顧客開拓の営業マンは・・・シリーズ】その1 詰められ編
【新規顧客開拓営業マンは・・・シリーズを始めます。】 仕事での出来事を少しづつ書いていこうと思います。 まあ、いろんな出来事があるのでシリーズ化しようかなと思いまして、今日はその第1話です。 このシリーズを始めた理由は、仕事のつらいことや楽...