自己紹介– category –
-
悟りを開く。お金への執着や価値観から解放された時人間らしい幸せな生き方ができる第一歩となる。
こちらの記事に辿り着いた方は、きっと色々な事を考え、悟りを開くことに関心がある方だと思います。 悟りを開くとはどういうことなのか? この話をする前にまずは、明らかに悟りを開いた方を紹介した記事がありますので紹介します。 https://takerblog.jp... -
最近ブログも動画も更新できていなかった件について。漠然と不安の中生きている自分がいる。児童が通う施設が新型コロナウイルスで閉鎖となった場合の補助制度。
今日はただ自分の考えを記事にしたいと思います。 【雑談】 Hackintosh(ハッキントッシュ)の自作PCをMac OSをCatalinaからMontereyへアップグレードして失敗し、Macで動画か作れなくなってしまいました。 その時の記事はこちら。 https://takerblog.jp/hac... -
YouTubeチャンネルが、チャンネル登録数100名達成しました!これからも、元看護師ブロガーtakeチャンネルをよろしくお願い致します。
朝起きてスマホを見たら通知センターにこんなものが、、、 YouTubeで私のチャンネルを確認すると、 こんな感じで、100名達成しました。 皆さんありがとうございます。 高評価と低評価がしっかりとついています。 低評価でもリアクションがあるっていいです... -
自分より年収が低い人は自分より劣っていて不幸な人間なのか?年収は人と比べたりこれくらい稼いでいますと主張するものではない。自分がどう生きたくてどう生きるかが大切。
take(テイク)です。 このタイトル。私のことを知っている人は他人が考えたんじゃないかと思うかもしれません。 前回の記事で書いた様に、私はお金に支配されているステージに8年近くいました。 https://takerblog.jp/blog/2021/04/20/ このステージはお... -
ブログを通じて何を発信して何を伝えたいのか?ブログをする意味を考えた結果、素直に同じ属性で同じステージの人と関われるキッカケになれば良いなと思った。
ネットが普及した現在、分からない事は簡単に調べられるし、欲しい情報は検索すればすぐに手に入る世の中になりました。 この様な時代になって、情報の取捨選択が出来る様になり、ブログで情報を発信した時に共感できるブログはファンになってくれて記事を... -
起業する方へ。微力ながら10年前に私が起業した時に役に立ったビジネス書として自己啓発本、実践で役に立った本を紹介します。
今から10年ほど前当時20代後半だった私は、医療経営コンサルタントとして独立しました。 当時の私は、看護師でしたが私の弟が日本最大級の医療クリニックグループの経営責任者をしており、マーケターとして集客からオペレーションの改善までしており、赤字...
1