記事11-20– category –
-
ダイソーで100円と300円の観葉植物パキラを購入。植え替えをしてみた。
どうもこんにちは、ブロガーtakeです。 4月は私の誕生日付きで、40歳となります。 この節目の年に、何か一緒に過ごせるものが欲しいなと急に思い立ち 観葉植物を買うことにしました。 いろいろと悩みぬいた末、パキラとモンステラとクワズイモが欲しいなと... -
矯正された右利き。私も娘も左利きだった?潜在的左利きを調べる為のセルフチェックもあり。
子供が左手でスプーンを使う時、右手を使うように矯正は必要なのか?養育支援の先生に話を聞く機会がった。養育支援では利き手の矯正などはしないとの事。もしも、自分自身が矯正された右利きなのではと感じた方のために、潜在的な利き手のセルフチャック... -
【WIX】身に覚えが無い自動更新に気をつけて。ある日突然30,000円近くクレジットカードの請求がきます。しかも返金は認められません。
事の経緯は、WIXで2年前に匿名ボランティアのサイトを立ち上げ運営を始めたことから始まります。 匿名のボランティアなのでサイトについては詳しく書きませんが、お困りの方に喜んで頂けるようなサービスを展開しています。 よくあるWIXの割引です。 こち... -
もう一度、Hackintosh(ハッキントッシュ)の夢を見る。#10 Catalina無事にインストール完了。全くトラブル無しインストールまでのトラブルや長い道のりを公開。
前回の記事で、構成をお伝えするとインストールUSBを作ってくれる業者を発見し依頼しました。 結論から申しますと、こちらの業者のUSBではインストール出来ませんでしたが、質問に対して、細かく丁寧にアドバイスをくれた為、返品などはせず料金はしっかり... -
YouTube初心者はカメラを買うな。iPhoneで良い?iPhoneでYouTubeの動画を撮影する。初心者にオススメ機材の紹介。
YouTubeの撮影機材などで検索すると、結構高価な機材がオススメに出てきます。 カメラ一つにしてもミラーレス一眼で撮影した方がいいなど10万円近くするカメラを平気で紹介されています。 はじめてYouTube用の動画を撮影するのに本当にその様な高価な機材... -
革製品にワセリンの効果は抜群だった!雨の日に備えてワセリンで手入れをした革靴の悲劇と生還。
Vaselineで手入れをした時の記事 https://takerblog.jp/kawagutu/2021/05/30/ 手入れをして5日後。 雨が降っていましたが、勇気を持ってオーク色の革靴を履いて出勤しました。 10分ほど歩いて雨に濡れた革靴です。 まさに悲劇です。 でもよく見ると、つま... -
ノートパソコンのグラフィック性能はどれくらい頼りになるのか?NVIDIA Geforce GT730M 搭載のノートPCと内臓グラフィックのみのPCを比較しどのくらい性能差があるのか調べ考察した。
ゲーミングノートパソコンには、NVIDIA Geforceを搭載したパソコンが多数あります。 今回比較検討したのは、ノートPCでも第4世代までのノートパソコンで、NVIDIA Geforceを搭載したノートパソコンと搭載していないノートパソコンの比較検討です。 何故、第... -
MP3編集ソフトDarkAudacityの日本語化をしてみた。
MP3編集ソフトAudacityの派生版DarkAudacityの日本語化をしました。 【DarkAudacityについて】 Audacityとの違いは、Audacityの派生版で、Audacityを黒基調にしメニューも使いやすいように再編成した高機能オーディオエディタです。 追加の機能として、一... -
【DIY】シンプソン金具でおしゃれなパソコンデスクを作成 設計図から作ってみた。
ゴールデンウイークに入る少し前の話です。 新型コロナウイルスの影響で自宅出勤が増えたので、仕事がしやすいようにパソコンデスクを作成してみました。 【完成品】 完成したパソコンデスクはこんな感じでセッティングしました。 セッティング前の完成品... -
有能な働き者は参謀にせよ。無能な働き者は処刑せよ。座右の銘 ハンスの言葉。現在に当てはめると無能な上司はクビにしろかな?
あおば会計事務の田中先生の動画と今回ひろゆき氏の動画で話されていたのでご紹介です。 ハンス・フォン・ゼークトの言葉。有能な怠け者 - 名言・座右の銘 あくまで指揮官の話です。 【ハンス・フォン・ゼークトってどんな人?】 まず、ハンス・フォン・ゼ...
1