買い物– category –
-
逆流性食道炎で窒息死しかけました。生きる為にSlope Pillow スロープピローを購入。
前回の体験した記事はコチラ https://takerblog.jp/zekkonnchinka/2021/11/28/ 人間死ぬ間際の記憶は曖昧になるんですね。 よくよく思い出さないと何が起こったのかハッキリと分かりませんでした。 窒息死は死ぬ中で1番恐怖心が強く苦しいと言われますが、... -
2021年メリークリスマス。今年のクリスマスはこんな感じです。
子供たちが起きてきてクリスマスツリーの下におもちゃが置いてありました。 長女は鬼滅の刃の全集中のパット リンク 次女は、箱から出てくる犬。プレゼントペット リンク 長男は、トイザらス限定 ライト&サウンド クレーントラック 今日の夜ご飯。ピザと... -
【実際に使ってみた】現役YouTuberがおすすめする、はじめて動画編集をするなら選ぶソフトはこれだ!WindowsとMacに分けて紹介。
元看護師YouTuberのブロガーtakeです笑 コチラはTwitterのアカウント名です。 とまあ、一応現役YouTuberですのでその立場からおススメ動画編集ソフトをご紹介したいと思います。 これから紹介するのは私が実際に使ったソフトです。今までに7つの動画編集ソ... -
仕事用の靴にPATRICK COX(パトリック・コックス)を購入。1年使ってみてとても良かったので今年も続けて2足購入しました。
今年も仕事用の靴にPATRICK COX(パトリック・コックス)を購入。 去年の記事です。 https://takerblog.jp/patrick-cox/2021/01/05/ 1年使ってみてとても良かったため今年も2足購入しました。 今年購入したのは少しお高めの15,000円です。 ですが、1足はブラ... -
自分にあった手帳を探す楽しみ。2022年版手帳を購入。来年はNOLTY エクリA5メモに決定。ベルノA5バーチカル1と比較します。
2018年から営業をしており、その時に能率手帳を購入。 簡単に振り返ると、 2018年・2019年はNOLTY U365を使用 2020年・2021年にはNOLTY ベルノA5バーチカル1を使用 ※2020年には、東証一部に採用された為NOLTY 能率手帳ゴールドを奮発して購入したが、1週間... -
Core i3 7020U搭載のDell Inspiron 15 3567とLenovo ideapad 330 15IKBを購入した。
Dell Inspiron 15 3567とLenovo ideapad 330 15IKBを購入した。 両方ともフリマアプリで購入。 Dell Inspiron 15 3567は使用時間10時間程度との事でお値段25,000円。 Lenovo ideapad 330 15IKBは、先に購入したDell Inspiron 15 3567と同じスペックで19,50... -
GTX780TiとGTX980Tiを購入。FF14とFF15、MHFのベンチマークを比較しました。
フリマアプリでGTX780TiとGTX980Tiを購入しました。 リファレンスモデルってカッコいいですよね! 早速ベンチマークを回していきます! まずはFF15ベンチマークから。 設定は1980×1080の標準設定。 結果は、 GTX780Tiが5962でやや快適判定。 GTX980Tiが807... -
【ゲーム配信】intel第10世代が5万円以内で自作できる?ゲーム配信用のパソコン構成をガチで考える。現在のサブパソコンはintel 第3世代 Ivy Bridge動画配信はできそうだが何と無く組み替えたい。
メインPCをHackintosh(ハッキントッシュ)に使ってしまったため、自宅にあったパーツを組み合わせ1台サブパソコンを作りました。 https://takerblog.jp/hackintosh-8/2021/08/30/ そのパソコンが、Sandy Bridge(サンディーブリッチ)ならずIvy Bridge(ア... -
看護師が選ぶ体温計。病院や介護施設で使われている体温計はこれだ!子供のお熱もしっかりと測れる。
小さな子供がいると、必需品となる体温系。 熱を測ることも多いと思います。 今まで使っていた体温計が、2年くらいで駄目になり買える事にしました。 今回買った体温計はこちら リンク テルモの体温計 C232A 約2,000円 よっぽど節約していない施設なら、... -
【製品レビュー】週末のお掃除、フローリングの掃除が楽しくなる。子供達も手伝ってくれる、2Way コードレス式回転ツインモップ
テレビショッピングでこんなものを紹介していました。 フローリングモップです。 掃除機はかけるのですが、部屋で犬を飼っているのでヨダレなどのフローリングの汚れは落ちません。 そこで、モップを購入しました。 モップは取り外して簡単に洗えます。 モ...