
修理してかけた状態です。
この掛け時計を購入し1週間ほどで、ムーブメントに入っていた電池が液漏れを起こして破損しました。
元々、お店に展示品として置いてあった掛け時計でものすごく大きくて存在感があり、気に入って購入しました。
しかし、1週間ほど経ったある日「時計が動いてない。」と気づき、電池切れかなと思って裏を見ると、見事に液漏れしていてしかもサビまで発生していました。
写真は撮ってなかったのですが、電池を外し、電池をはめる金具をきれいに拭き、少しサビは残っていたのですが、新しい電池を入れても動かす、、、
買って1週間くらいだったので、お店に言ってもいいかなと思ったんですが、展示品で同じ物は無いだろうと予測し返金されて物が無くなるのも嫌なので、修理する事にしました。
ムーブメントの中身を分解して、綺麗に拭き取り再度元に戻して電池を入れても動かず。
別のムーブメントの中身を入れ替えたら出来るかと思い、300円ショップで少しいい掛け時計を探し、ムーブメントを分解し中身を入れ替えも規格が合わず(笑)
そもそも、大きな掛け時計なので、ムーブメント自体を付け替えても長さが足りない事に気づき、、、
仕方ないので、掛け時計の盤の厚みと、六角ナットの大きさを調べて、規格に合ったものを購入する事にしました。

時計の針を外して、

新しいムーブメントを取り付けます。
今回、購入したのはコレです。
セイコーで使われているそうです。
説明書がありますので説明書の通り組み立てていきます。

背後からムーブメントを突っ込むんですが、
六角ナットの大きさは8mmで購入したムーブメントは六角ナットの大きさ8mmから10mmの物を購入したのですが、ギリギリというか力を入れて差し込みました(笑)

背後から見たところ。

六角ナットの部分はキツキツでした。

針をセットして完成です。
色々調べてみたんですが、掛け時計やテレビのリモコンなどの電池は、液漏れでの破損を防ぐ為にマンガン電池が良いとのことでした。
アルカリ電池は液漏れを起こす原因になります。
コメント