1年前に、元々使っていた財布の紐が切れて不吉だったのでGANZOのコードバンの財布を買い増した。
その時の記事はこちら

1年ほど使ってみて、GANZOの品質の高さが分かります。

購入して今日で丁度1年ですが、比較的きれいです。


1年間ほぼ毎日使いましたので、梅雨の時期は少し休ませようと思います。
GANZOの二つ折り財布を休ませている間に使うのはこちら

2年ほど前に、地元のレザークラフト屋でコードバンフルオーダーメイドで財布を作ったのですが、革が薄いためか半年ほどで小銭入れが白く型がつき、破けそうになりました。
フルオーダーメイドで財布を作った時のブログは閉鎖をしていて、記事が無いです、、、笑
こちらが、オーダーメイドで作ってくれた時の注文書です。

デザインのコンセプトは、まず小銭取るために財布を開かなくて良い。
小銭と札入れの間にカードを1枚入れる事ができ、ICカードを入れる事でスムーズな会計ができる。
財布を開いてカードを簡単に取り出す事ができる。(カードをそのまま束ねてスポっと入れる事ができます。上に付いている蓋は財布を落としてもカードが散らばらない様にするためのものです。)
クラフトレザー屋もこのデザインは斬新だけど凄く使い勝手が良さそうだと驚いていました。
カードは合計12枚入ります。
完成した財布です。



そして、半年後です。



使用期間は半年ですがかなり痛んでます。
小銭入れのところが白くなっています。
素材はコードバンで、フルオーダーメイドで53,000円でした、、、
GANZOのコードバンの二つ折り財布が、40,700円。
やはりしっかりしたメーカーがいいな。
こちらのフルオーダメイドの財布は2019年5月29日に受け取ったのですがその時もブログをしていました。
今思うと毎年ブログを新しくしています笑
というか、
2019年5月29日にフルオーダーの財布を受け取り
2020年5月29日にGANZOのコードバン2つ折り財布を買っています笑
そして今日、2021年5月29日にGANZOの財布を休ませるために、フルオーダーの財布に入れ替えています・・・
今回のブログは、2020年のブログの記事を引き継いでいるので記事数は多く見えますが、こちらのブログも今月開設したばかりなんですよね笑
コメント