年収チャンネルでリクルート出身の島津綸子さんがご出演されていた。

私がいつもみているYouTubeチャンネルの年収チャンネルですが、その中でリクルート出身の方が出ていました。
私自身転職回数が多く、今までに多くのキャリアコンサルタントの方とお会いし面談してきましたが、
島津さんは現在人材紹介会社を経営されていて、動画を視聴してとても優秀な方だと感じYouTubeの動画の中で話されていたライフプランニングの相談もしているとの事で実際に面談をお願いしました。
島津綸子さんに面談・キャリアアドバイスをして頂く。
面談前に元々質問内容をいくつか準備しておりました。
今回お聞きした内容は、SIerの営業を経験した場合その後どんなキャリアアップをしていくのか?スキルを積んだ後転職先はどうなるか?です。
島津さんの助言によると、
【社内のキャリアパス】
営業リーダー、営業マネージャーなど。
横展開をした場合はプロジェクトマネージャーや事業企画、システム側に入りシステムを作っていく方もいる。
お客様に提案する側としては、提案しつつ提案する人を育てるマネジメントやシステムやパッケージを作る事業企画など。
【社外の中のキャリアパス】
同じ業界に転職される方が多い。
IT×農業、IT×医療、IT×不動産などITを基軸にどこでもやっていける。
職種としては、同じ営業、カスタマーサクセス職、契約後の課題を解決する職種、インサイドセールス、ITに基づいたフロント業務などの全て転職可能。
稀に社内SEなどに転職される方もいるが、プログラミングができないと難しい。
ITを基軸とした顧客折衝が多いとの事。
【今後転職する際に必要なスキル】
もし私がスキルを積んで転職した場合、40代中盤になっていると思うが転職することは可能か?
また転職する際に求められるスキルは?
転職のボリュームゾーンは、20代から30代が多いとの事。
また、転職に有利な経験として、
年齢的にマネジメント経験しエンジニアと連携してシステム構築から提供まで行える様になると市場価値が上がると教えていただきました。
内定承諾後の辞退について聞いてみた。
【最後に内定承諾について聞いてみた】
内定承諾についてはこちら

内定を承諾した後の事態は難しい。承諾すると入社をお約束するという事なので基本辞退することはできない。と教えていただきました。
【最後に】
面談をお願いし、SIerの営業へ転職した後の仕事の仕方や今後のキャリアアップとための必要なスキルが分かりとても勉強になりました。TI業界は未経験だった為、転職した後のキャリアが不透明でしたが予測できる様になりとても勉強になりました。
年収チャンネルで、株本さんが言われた通り、島津さんはとてもお美しい方ですので面談中緊張して何を話したのか覚えてないです笑

島津綸子さんへサポート依頼をされたい方はこちら
島津綸子さんに転職サポートご希望の方は こちらからDMで依頼してみて下さい。
転職のサポートをして頂けます。
コメント