引越しのお知らせ→takeblog┃たけぶろぐ バナーをクリックで移動 

車にかかる費用の全てを会社が負担してくれていた。こうした環境にいた事で車を所有する価値観が変わった。若者の車離れを耳にするが住んでいる地域によっては必要な道具。車は所有する喜びから移動する手段へ変わってきているのか?中古車選びも考える。

このエントリーをはてなブックマークに追加

今現在、自宅にはNISSAN(日産)セレナと社用車で会社から支給されているニッサン DAYS(デイズ)の2台があります。

私事ですが、この度4月末で現在の会社を退職します。

目次

現在営業職は会社から車を支給されます。車にかかる費用は全て会社負担でした。

今の仕事は営業で車が必要な業種という事で、会社より日産デイズが支給され出社・退社に使用するのはもちろんの事。半年に1度のメンテナンスや車検・オイル交換やガソリン代、保険など車にかかる費用など車にかかるお金は全て会社が負担してくれていました。

また、自宅に社用車を停める駐車場がない場合は、近隣の駐車場を会社が借りてくれるてとても待遇が良かったです。

今の会社に入社する前は、同じ営業職の仕事をしていましたが、社用車は会社の駐車場に停めており、通勤・退社は交通機関を使って、会社の営業のみ社用車を使うという決まりでした。

同じ営業職でも、この様なシステムを採用している会社の方が多いと思います。

その為、以前の会社では休みの日に車を使う時には私が所有するNISSAN(ニッサン)NOTE(ノート)に乗っていました。

ノートの前はSUZUKI(スズキ)のワゴンRに乗っていましたが色々トラブルがあり半年で乗り換えました。

どんなトラブルが起こったかについては、記事の後半にお伝えします。

先ほど説明した通り、今の会社は車にかかる費用の全てを会社が負担してくれています。こうした環境にいた事で車を所有する価値観が変わりました。

今の会社に入社する前は、それなりにカッコ良くて快適な車に乗りたい。

お金に余裕があれば、日産エクストレイル(X-TRAIL)に乗りたい。

そんな事を考えていました。うーん、やっぱりカッコいい笑

と考えておりましたが、現在は社用車として会社が全て負担してくれています。そういう生活が続くと、車って所有するだけでかなりお金がかかるな・・・と感じました。

車を所有することによりかかる年間費用 会社負担を計算した。

車のローン、保険料、税金、車検代。

軽自動車で軽く年間どれくらいかかるか計算してみますと、

税金 10,800円 コンパクトカー34,500円

自賠責保険 15,130円 コンパクトカー15,520円

重量税 3,300円 コンパクトカー12,300円

車検料年間換算40,000円

三井ダイレクト損保 65,000円(以前所有していた軽自動車2台の平均価格)

合計:134,230円+車の本体価格、ガソリン台と洗車台、オイル交換代

これを会社が負担してくれていたんですね・・・

コスパの良い5年型落ち、走行距離50,000Km以下の軽自動車を探すと大体総額80万円ほど。

80万円を5年で割ると160,000円。

ということは・・・

リースも考えてみたんですが、5年落ち走行距離50,000Km以下の車体価格80万円を5年間乗車したとして年計算160,000円。

160,000円+諸費用134,230円=294,230円(年間費用)

294,230÷12=24,519円(1ヶ月計算)

あれ?この金額ならカーリースの方が安くないかな?笑

まあ、購入なら所有しているので5年後の下取り10万円で出来たと考えても、やはりカーリースの方が安いかも笑

5年落ち走行距離50,000Kmの中古車を5年間乗流よりカーリースの方が安いのか?

とりあえず計算します。

三井ダイレクトの金額と下取りを外した場合の月額費用。

車体価格下取り込み70万円÷5年=140,000円÷12=11,700円

諸費用134,230円一損害保険65,000円=69,230円÷12=5,800円

車体価格11,700円+5,800円=17,500円

カーリースで、ワゴンR、スペーシア、タントカスタムクラスが5年リースで17,000円を切ればカーリースの方が安いということになります。が、その金額では検索しても出てきませんでした笑

中古車を買う場合、5年落ちの中古車が一番コスパがいいのは何故か?

結論としては、中古車を買う場合5年落ちの車を買い5年間乗るのが一番コスパが良いのですがではなぜ5年落ちか?

新車で登録され3年経つと1回目の車検があります。その2年後に次の車検があります。

この2回目の車検の後の車を選ぶのがコスパが良いです。

車は10年スパンで考えます。新車から10年経つと自動車税が15%に上がるのと、いろいろな部品にガタがきて修理費用がかかる様になるからです。

なので10年で乗り換える。本当は、登録車を買うのが一番コスパがいいのですが笑

登録者を買う予算がない場合は、5年落ちがいいです。3年落ちだとあんまり登録車を買うのと金額が変わらないので・・・

中古車選びでハズレを引いた経験。中古車選びは慎重に

私が、以前購入したワゴンRの話です。

2017年に9年落ちの2008年製造のワゴンRを購入しました。

9年落ちでしたが、走行距離が43,000Kmで外装もとても綺麗でした。

価格は380,000円。

あまり走っていなかったので激安と思い即現金で購入。

ここからが悲劇の始まりでした。

街乗りは全く問題がなかったのですが、介護施設の開設支援の仕事で片道70Kmの隣の県に高速を使って通勤していた時のこと、なんか調子悪い・・・

アクセルを踏んでも加速は遅いし、なんか変な音はするし、オートマ車なのにエンストしそうになるし・・・笑

このワゴンRを購入した時に、何故こんなに走ってないのか定員さんに聞いたんです。

そしたら、仕事の関係で乗る機会が無くずっとガレージに入れていたとの事。

介護施設の開設支援で他県に出勤していた時、そこで出会った15歳歳上の部下が車を整備するのがすごく好きで、道に置いてある廃車の車をもらって修理したりしているそうで、この話をするとこんな事を教えてくれました。

車って、どんなに綺麗でも年数がいってて走ってない車はダメですよ。走っていない車の方が部品が劣化しないと思われがちですが、しっかり使っている方が調子はいいんです。なんで、中古車を選ぶときはそれなりに走っている車の方がいいですよ。変に走ってない車よりしっかり走ってちゃんとメンテナンスして乗っている方が調子がいいので。

と教えてもらいました。

他にも、ガソリンスタンドのハイオクガソリンで燃費の違いとか実体験を教えてもらいました笑

こういった経験から、中古車選びは慎重にしたいと思います。

私個人の車を所有する価値観について

今の会社で、車にかかる費用全て(年間約30万円ほど)を会社に負担してもらい、

会社を退職する事で、車をお返しすることになりました。

現在は自宅にセレナとデイズがありますが、社用車のデイズをお返しした後に、セレナ1台となってしまいます。

私は、子供が3人いて妻が保育園の送り迎えをしていますが、今月から妻も育休が終わり仕事に復帰します。

そうした中、今後急に子供のお迎えなどが必要となった時に車はやっぱりいるなと思いました。

しかし、軽自動車で年間30万円ほどかかります。

今まで、会社が負担していてくれたこの30万円を自分で負担しないといけない。

当たり前のことですが、所有しているだけでかかる最低の費用です。

若者の車離れとよく聞きますが、20代の平均年収は300万円前後と聞きます。

そうした中、年収の1割かかる車はやはり高い。

車は嗜好品、高級品なのかもしれませんね・・・

ちなみに今の会社車を支給するか。自前の車を借り上げするか決めれるんですが、

借り上げの場合借り上げ代として月額45,000円が手当てで入ります。車検代やオイル交換代・保険代は出ませんが、ガソリン代は支給されます。

30代以上の社員のほとんどは、レクサスやアウディ、BMWに乗ってるんですよ。

みんな車好きなんですね笑

はてなアカウントがない方はTwitterやGoogleでログインしてシェアをお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちらからお願いいたします。
https://ws.formzu.net/dist/S15920111/

参加ブログランキング

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村 住まいブログへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元看護師YouTuber_takeです。
ブログの本質は変わらない。をモットーに、日常生活や仕事の事など身近な事を自己満足的に書いています。
こちらのページでは、基本的にお仕事は受けません。
記事の制作依頼は、ライターのコンテンツの方でお願いします。
記事制作依頼は下記リンクから
ライターhiro【ここをクリック】

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる