私のブログでは、何度も私の仕事についての考え方を書いてきました。
20代、30代はひたすら自分の為に、スキルと知識を身につけ市場価値を上げる。
転職し高いスキルを身につけ、そのスキルを高い給与で買ってもらう。
そんな価値観でした。
その価値観を貫き、34歳の時の年収380万円が4年後の現在は540万円です。
若い時に、働く意味はお金を稼ぐこと。
ボランティアで仕事をしているわけではないからお給料はたくさんもらうことに働く価値がある。
この様に考え今まで突き進んできました。
でも、今の会社に入り戸建営業で今までの知識は全く役に立たない。
今までの知識や経験を捨てて1からやらないといけない。
それも、自身がやりたくもない事の知識を身につけなければならない。
年齢も40歳手前で転職組だから即戦力だと言われるけど、知識も経験もないところに入れられて成果も出ずに詰められる。
土日祝日は仕事で、平日も朝早く夜も遅い。
娘が描いた家族の絵にパパは居ませんでした。

パパは?と聞く妻に、娘はパパは仕事だから居ないと答える娘。
給与は満足いくほど貰っていますが、こんな人生でいいのかと、幸せなのかと思います。
東証1部大手企業。
でも、ここで仕事を無理に続けても成果を出す自信もないし、成果を出せないとなるときっと人員整理の対象になるでしょう。
背伸びをして転職した会社は、凄いプレッシャーを背負います。
給与の高さは会社への責任です。
この4年間転職を繰り返して年収を上げ、プレッシャーを受けながら仕事をし、生命エネルギーをかなり使いました。
4年間前の写真を見ると別人の様に見えます。
髪は真っ白になり、顔も一気に老け込み。
まあ、人生考えますよね・・・
こんな動画がありました。
対照的ですが見てみると面白いと思います。
言葉に重みがあります。
今の私と同じ考えです。人生一回なのに時間の切り売りで大切な人生を終わらしていいのか?

コメント