ブログを運営する時に意識するドメイン。
ドメインは、ネット上の住所みたいなもので、
ブログに来るユーザーが増えるとドメインのパワーが上がりGoogle検索で上位表示されやすくなります。
なので自分のドメイン以外で自分のコンテンツを増やそうとは思っていませんでした。
理由はブログやリットリンクなどの無料サービスを使いそこにユーザーを誘導しても、育つドメインは無料サービスのドメインばかりなので。
その為、ペライチなどを使うにしてもサブドメインなどを作り運用した方が良いのでは?
と思いつつ。
しかしサブドメインで運用するとお金がかかります。
そういう意味で、BASE(ベイス)で運用しているネットショップも独自ドメインです。
とまあ、色々とドメインを強くする為に考えてきたのですが、ドメインを強くする方法に被リンクが多い方が良いという事を知りました。
被リンクとは、外部のサイトから自分のサイトに向けられたリンクの事です。
ですので、無料サービスでもなんでも良いので、自分のブログにリンクを作れば被リンクが増えてドメインのパワーが上がる。
とまあこんな感じです。
という事で、早速被リンクを増やす為にペライチとリットリンクへ登録。
ペライチ自体は、仕事で集客的な話をする時によく紹介しています。
LPとしてはとても優秀で紹介しやすいです。
ただ、私が運営しているサイトのリンク集として使うには使いずらいかなと思っています。
なぜなら、LPに特化しているので、そこで完結出来る様に作るのに優れているからです。
ブログの説明とかを書いた後にブログのリンクから飛んでくるかな?と考えるとそこで解決して離脱するんじゃないかなと思います。
ま、目的は被リンクを作るという事なので、そこからの誘導は考えなくても良いと思いますが。
ペライチ
litlink(リットリンク)は、
自分の運営しているサイトのリンク集に特化しています。
なので被リンクを作る為には使いやすいしとても良いです。
litlink(リットリンク)

実際にどちらも作ってみて大差は無いです。
無料で運営する分には独自ドメインの設定なども無い為お好きな方又は、両方使っても良いと思います。
これから毎月28日にドメインパワーを確認していきます。
12月28日ドメインパワー

コメント