先日、何年も探し求めていた物をヤフオクで手に入れました。
はい、こちらです。


こんな感じ光ります。

ユーチューブの動画を撮影している時にメモリーが無かったため、CPUクーラーを外さなかったんですが、CPUは無いかもしれないなと思っていました。
しかし、入っていました。
グリスがベッタリですが(笑)
ここでは型番がわからないので、起動してみることにしました。

立ち上げてみると・・・
Core2の最上位、Core2Quad Q9650でした!!!

BIOSも問題なく立ち上げります。

埃がすごいです・・・

ブルーレイドライブ搭載です。

ということで、8,000円+送料2,020円で10,020円でしたが満足のいく内容でした。
黄ばんでたり傷がついていたりするので、修繕が必要かなと感じます。
顔はグレーに塗装。
パイルダーとブレストは赤に(笑)
これでマジンガーZの完成です。
ちなみにケースの名前は、CFI-A2306でCSI-3306をベースとしているそうです。
このケースの話を以前の記事に書いています。
あわせて読みたい


歴代の自作パソコンをご紹介。2010年に初めて自作パソコンを組んでから現在までの歴史。
2010年1月6日 22時 初の自作パソコン完成 20100105213239 20100106225244 インテルよりはじめてCore i7、Core i5、Core i3のブランドが出て、それをキッカケに自作パソ...
コメント