最近YouTube用の動画編集や事業収支シミュレーションなどパソコンを使う事が多く、快適な環境で作業をしたいなと思うようになりました。
そもそも、パソコンって本体だけあっても使えませんよね。
本体を持っていても、モニターやキーボード、マウスなどを揃えないと使えないです。
パソコンの周辺機器って様々で、値段もピンキリです。
どこかで妥協しないと、凄くい大きな投資となります。
周辺機器は1度買うと5年から10年は使用できますので少しいいものを買おうか検討中です。
それでは、快適に過ごすために欲しいアイテムと妥協アイテムの価格比を見ながら予算を組むために記事を書きます。
目次
モニター
10年前に自作パソコンを初めて組んだときに購入した、周辺機器も現役で使えていました。
あわせて読みたい


さようなら、10年間ありがとうRDT231WM-S。Hackintoshの夢が潰えた時モニターの電源が入らなくなりました。
それは突然やってきた。 さっきまで、Hackintoshの夢を見る。のパソコンを組んでいました。 https://takerblog.jp/nh-u12a/2020/11/04/ まあ、結局はHackintoshの夢見れ...
つい最近、10年間使い続けたモニターが映らなくなり、現在はメルカリで購入した5,800円のモニターを使用しています。
使っていて特に不都合はないんですが、画面が小さくて作業がしづらいです。
購入したものはこちら

Dell(デル)27インチモニター S2721D 28,782円
リンク
モニターアーム
エルゴトロンLX
ともやしさんの紹介動画です。
リンク
妥協品・安いモニターアーム
リンク
マウス
トラックボールマウスです。購入済
リンク
妥協品
リンク
キーボード
リンク
妥協品
リンク
USBアンプ
リンク
一部妥協
リンク
妥協
マイク
リンク
リンク
リンク
妥協品
リンク
三脚
リンク
妥協品
リンク
以上。
金額比
購入金額の合計はこちらAmazonでの金額で表示します
分類 | 欲しい物価格 | 妥協品価格 | 購入予定 |
モニター | 29,800円 | 5,800円 | 29,800円 |
モニターアーム | 13,980円 | 3,990円 | 13,980円 |
マウス | 7,048円 | 3,018円 | 7,048円 |
キーボード | 16,500円 | 1,609円 | 16,500円 |
USBアンプ | 34,800円 | 16,200円 | 16,200円 |
マイク | 10,300円 | 4,061円 | 6,464円 |
三脚 | 34,000円 | 12,799円 | 12,799円 |
合計 | 146,428円 | 47,477円 | 102,791円 |
見事に10万円超えですね・・・
モニターアームと三脚は我慢しようかな・・・
コメント