ミサワホーム– tag –
-
ミサワホーム宅地開発エリアの住宅はほとんどO型?1990年代MISAWA(ミサワホーム)デザインはどの様な家だったのか?34年前にミサワホームにて宅地開発されたエリアの住宅をご紹介。
34年前(1987年)にミサワホームによって宅地開発された地区に住んでいます。800棟ほどの宅地開発地区。 その為周りの家は90%以上ミサワホームです。 30年前の状況を振り返り、これから建て替えやリフォームするのにお役に立てるかなと思い記事を書きました... -
【ミサワホームの中古一軒家を購入する】その10 前編 屋根・外壁塗装で騙されない。業者が出したその見積は適切?元ハウスメーカー営業マンが騙されない方法を教えます。
屋根・外壁塗装訪問営業にきませんか?その時に考えられる方も多いかと思います。 営業マンがよく話すチョーキング。このチョーキングがあれば塗装の時期ですと話されます。 壁を触ると白く汚れる。コレをチョーキングと言います。 チョーキングは外壁塗装... -
住み替えを考え、家族で中古物件を見に行った話。家は住み方で劣化の速度が違う。そして間取りによって感じる広さが違う。
以前のブログでこんなことを書きました。 https://takerblog.jp/kasitannpo3/2021/02/24/ 今住んでいる家は、ミサワホームの築32年の家です。 1982年以降の建物なので新耐震基準の家となってます。 購入した後に地盤沈下が見つかったり、ガレージがコンク... -
【ミサワホームの中古一軒家を購入する】その3 300万円でどのようなリフォームができるのか?
中古戸建てを購入し引っ越すまでの間にリフォームを行いました。 リフォームの参考になればと思います。 中古戸建ての記事についてはこちら https://takerblog.jp/myhome-misawa/2020/08/25/ リフォームにあたり、キッチンを新しいものにしたいと妻の要望... -
【ミサワホームの中古一軒家を購入する】その1 戸建ての購入
中古一軒家の購入にあたりかかった費用などの詳細はこちら https://takerblog.jp/myhome-misawa-2/2020/08/26/ 1年前の話です。 2019.7月中古でミサワホームの中古一軒家を購入しました。 昭和63年建築で購入時築30年の家です。 昭和57年に新耐震基準にな...
1