人生3度目のぎっくり腰。ぎっくり腰の痛みと起こるメカニズム。医学的に整体で治療することは正解なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日の朝、息子を抱えて持ち上げた瞬間にゴキッと音がしました。

あ、やってしまった。

腰がつるようなそんな感じの後に、動きが速かったためゴキっと音までしました。

以前起こしたぎっくり腰は、トイレに座っていて、立とうとした時に腰がつりそのまま動けなくなりました。すぐは痛く無かったのですが、半日経過した頃から、腰が砕ける様な痛みとなり2日ほど寝返りも出来なくなりました。3日目なら歩ける様になり、その後1週間ほど腰痛が続きました。

今回は、つる+ゴキっと音までしたのでつる痛みはないかなと思い、多分3日目くらいまで痛み4日目からはある程度歩けるくらいの腰痛になると思います。

ギックリ腰の原因ですがコチラ

オムロンのページです。

コチラによると、

中高年の場合には、加齢や運動不足のために腰を支える筋肉が弱くなり、腹筋と背筋のバランスが乱れていることがあります。

とあります。

まあ、ギックリ腰を起こすのは冬場が多いので、寒さで筋肉が硬直し運動不足と無理な動きをすることによって引き起こされるんですが、、、

ここからは看護師的な話のネタ知識です。

あくまで医学的な話をします。

知人などに腰痛の話をすると、整体を勧められたことはありませんか?

ギックリ腰や腰痛の時に整体へ行くのは不正解です。

看護学校では、腰痛で整体へ行きましょうなどとは一言も言われません。

それなのになぜ整体があるのか?

そもそも整体ってなに?となります。

整体って柔道整体師なんですよね。

医学的な勉強はさほどされておらず、柔道を専門にされていた方が、解剖整理を習い医学的に根拠のない事をしています。

何故それが認められているのか?

日本柔道整復師連盟が、柔道整体を認める様日本医師会へ圧をかけているからと聞いています。

まあ、大人の事情です。

なので、医学的な治療がしたい場合は素直に整形外科へ行きましょう。

ブロック注射は効きませんでしたが笑

はてなアカウントがない方はTwitterやGoogleでログインしてシェアをお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちらからお願いいたします。
https://ws.formzu.net/dist/S15920111/

参加ブログランキング

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村 住まいブログへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元看護師YouTuber_takeです。
ブログの本質は変わらない。をモットーに、日常生活や仕事の事など身近な事を自己満足的に書いています。
こちらのページでは、基本的にお仕事は受けません。
記事の制作依頼は、ライターのコンテンツの方でお願いします。
記事制作依頼は下記リンクから
ライターhiro【ここをクリック】

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる