リフォーム– category –
-
【ミサワホームの中古一軒家を購入する】その5 中古物件の落とし穴?購入し1年半が経過して気が付いた地盤沈下。瑕疵担保責任を今後弁護士を通して相談することになるかもしれませんので、不動産仲介会社や売主に報告する前に考えをまとめます。
私のブログ100記事目となります。 今回のブログの記事は、今後私が購入しました中古物件の地盤沈下で責任の所在をはっきりさせたり保証をしてもらうため、トラブルや紛争を想定し弁護士さんの参考となる記事となるよう、その点も考慮し書かせていただきま... -
【ミサワホームの中古一軒家を購入する】その4 中古戸建を購入後営業マンは教えてくれないが、家を長持ちさせる為にしていたほうが良いリフォーム箇所。私がリフォーム後に知り後悔した話。
中古戸建を購入した後、程度によりますがリフォームはするかと思います。 では、どこをリフォームするのか? 一般的には目に付きやすい、お風呂やトイレ、キッチンなどの水回りと、フローリング、畳・壁紙だと思います。 この部分は、目に付きやすいためど... -
【ミサワホームの中古一軒家を購入する】その3 300万円でどのようなリフォームができるのか?
中古戸建てを購入し引っ越すまでの間にリフォームを行いました。 リフォームの参考になればと思います。 中古戸建ての記事についてはこちら https://takerblog.jp/myhome-misawa/2020/08/25/ リフォームにあたり、キッチンを新しいものにしたいと妻の要望... -
【自宅修繕】塀代わりのカイズカイブキを伐採してしまったので、代わりにルーバーを設置した。
前回、くらしのマーケットで家の塀代わりだった、カイズカイブキを全て伐採したので、 家の中が丸見えになってしまいました・・・ 代わりにルーバーを設置してみます。 カイヅカイブキは、一軒家の戸建ての庭によく植えられていまして、 すぐに枝や葉が伸...
12