元看護師YouTuber_take– Author –

元看護師YouTuber_takeです。
ブログを通じてあなたの生活のアイディアに影響を与えたい。
そんな意味を込めてドメインをtakerblogとしました。
日常生活や仕事の事など身近な事を記事にしていきます。
ブログに対する私の考え【ここをクリック】
-
今使っている持ち物は大丈夫?転職組が入社前に確認し買い替えた方が良いビジネスアイテム。
take(テイク)です。 私事ですが、今月末で会社を退職し来月から新しい会社で働きます。 同じ営業の仕事ですが、会社によって服装などのスタイルが全く違います。 私自身は、元看護師の為スーツを着ることがなくナース服を着て仕事をしていました。 【病院... -
自分より年収が低い人は自分より劣っていて不幸な人間なのか?年収は人と比べたりこれくらい稼いでいますと主張するものではない。自分がどう生きたくてどう生きるかが大切。
take(テイク)です。 このタイトル。私のことを知っている人は他人が考えたんじゃないかと思うかもしれません。 前回の記事で書いた様に、私はお金に支配されているステージに8年近くいました。 https://takerblog.jp/blog/2021/04/20/ このステージはお... -
ブログを通じて何を発信して何を伝えたいのか?ブログをする意味を考えた結果、素直に同じ属性で同じステージの人と関われるキッカケになれば良いなと思った。
ネットが普及した現在、分からない事は簡単に調べられるし、欲しい情報は検索すればすぐに手に入る世の中になりました。 この様な時代になって、情報の取捨選択が出来る様になり、ブログで情報を発信した時に共感できるブログはファンになってくれて記事を... -
持続可能な開発目標SDGsについてどう考えるか?自分の立場としての向き合い方を考える。捉え方によってメリットがあります。株投資をしている方は必見。
【SDGsとは何か?】 SDGs・・・最近テレビやラジオネットの中でよく聞く言葉だと思います。 SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。 SDGsは2015年9月の国連サミットで各国のエリート達(支配層)が人類が取り組む目... -
車にかかる費用の全てを会社が負担してくれていた。こうした環境にいた事で車を所有する価値観が変わった。若者の車離れを耳にするが住んでいる地域によっては必要な道具。車は所有する喜びから移動する手段へ変わってきているのか?中古車選びも考える。
今現在、自宅にはNISSAN(日産)セレナと社用車で会社から支給されているニッサン DAYS(デイズ)の2台があります。 私事ですが、この度4月末で現在の会社を退職します。 【現在営業職は会社から車を支給されます。車にかかる費用は全て会社負担でした。】... -
起業する方へ。微力ながら10年前に私が起業した時に役に立ったビジネス書として自己啓発本、実践で役に立った本を紹介します。
今から10年ほど前当時20代後半だった私は、医療経営コンサルタントとして独立しました。 当時の私は、看護師でしたが私の弟が日本最大級の医療クリニックグループの経営責任者をしており、マーケターとして集客からオペレーションの改善までしており、赤字... -
GoogleAdSense(Googleアドセンス)の申請をしました。グーグルアドセンスの審査でプラグインを使わないコード貼り付け方。審査コードが消えた?審査中の注意事項。
先ほどGoogleAdSenseを申請しましたので、記事にしてみました。 グーグルアドセンスと検索して、申込ページへ進みます。 サイトのURLとメールアドレスを入力して、 内容を読み同意します。 個人情報を入力します。 Googleから指定されたコードを貼り付けま... -
【設定編】WordPress(ワードプレス)のコピーライトのテキストを変更する。
コピーライトテキストって分かりますか? ページの一番最後にある©︎の事です。 私はXserver(エックスサーバー)でサーバーを契約しているのですが、契約したのが2019年んで本日新しくドメインを取得し、エックスサーバーにワードプレスをインストールした... -
【設定編】WordPress(ワードプレス)でのGoogleAdSense(グーグルアドセンス)審査前に設定しておいた方が良いプライバシーポリシー。コピペしてお使いください。
GoogleAdSenseの審査に合格していた時に使用していたプライバシーポリシーです。 どうぞコピーして使って下さい。 使われる際に、コメントで一言いただけると嬉しいです。 【プライバシーポリシー】 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense ... -
【設定編】WordPress(ワードプレス)で表示されてしまう「メタ情報」を非表示にする方法
ワードプレスをインストールした際に様々な設定をする必要がありますが、今回はサイドバーなのに入っているメタ情報と言うものを非表示にする方法です。 メタ情報はサイト管理やログアウトなどここからログインして管理できたりする情報です。 でも正直い...