それは突然やってきた。
さっきまで、Hackintoshの夢を見る。のパソコンを組んでいました。
あわせて読みたい


Hackintoshの夢を見る。パーツを購入紹介。YouTubeで動画公開中。#7
購入した後に写真を撮影し忘れて、そのまま動画撮影しちゃいました(笑) ですので、動画撮影のサムネイルをアイキャッチにしています。 今回購入した商品はこちら Core i...
まあ、結局はHackintoshの夢見れなかったんですけどね・・・
Mac OSインストールする時にリンゴマークまではうまくいくけど、

その後に禁止マークも出て、固まる・・・

うまくインストールできても不安定なことが多いみたいで結局Windows10をダウンロードする事にしました。
今までメインで使っていたSSDを載せて、起動後に初期化。
再起動している時に事件は起こった。

再起動して、電源が落ちた後、PCは再起動するもモニターの電源が入らない。
電源ボタンを何度押してもランプもつかない・・・

もう一台のモニターに繋ぐとすぐに画面が映りました。
まあ、10年使ったのでお疲れさまという気持ちでした。

2010年1月6日に開封。
一番後ろに新品で買った時のモニターが映ってます。
当時のハイエンドモニターで定価39,800円を30,000円で購入しました。
何故このモニターを買ったのかは、テレビをきれいな画面で見たかった。
それだけです(笑)
一緒に写っている電源もコルセアのハイエンド電源で30,000円ほどしました。
初めての自作パソコンだったので妥協したくなかったんですね(笑)
10年12か月と2日ありがとう。パソコンは何台も組み替えたけどモニターだけはずっと一緒だった。
コメント