人生論– category –
-
ワクチン未接種の私が新型コロナウイルスに感染。症状の経過記録をここに残す。
ワクチン未接種の私が、新型コロナウイルスに感染したためその記録を残す。 私と妻、長女が感染した。 私は、息切れと蕁麻疹の症状。 妻は味覚障害。 子供は元気に過ごしている。 家族で感染を起こして1番困るのは食事と買い物だった。 近所に両親が住んで... -
ブログとWEBライターの違い。ブログとWEBライターは同じドメインで運用してはいけない。WEBライター用に別ドメイン取得した話。
最近、WEBライターに興味があり色々調べてみました。 【WEBライターについて】 WEBライターは、記事を書くことを仕事とし、お客さんの依頼の元記事を書いていきます。 記事が商品となり、文字数などで報酬が支払われます。 ランサーズが公表しているデータ... -
悟りを開く。お金への執着や価値観から解放された時人間らしい幸せな生き方ができる第一歩となる。
こちらの記事に辿り着いた方は、きっと色々な事を考え、悟りを開くことに関心がある方だと思います。 悟りを開くとはどういうことなのか? この話をする前にまずは、明らかに悟りを開いた方を紹介した記事がありますので紹介します。 https://takerblog.jp... -
今日は結婚記念日。1年間クレジットカードカードで貯めたポイントでギフト券を購入。それを換金して美味しいものを食べに行きます。
今日結婚記念日。 結婚9年目です。 1年間クレジットカードカードポイントを貯めて、ギフト券に交換。 これをリサイクルマートで換金します笑 朝10時にオープン。 オープン3分前に現地入り。 換金してきました。 JCBギフト券が今年のクレジットカードのポイ... -
矯正された右利き。私も娘も左利きだった?潜在的左利きを調べる為のセルフチェックもあり。
子供が左手でスプーンを使う時、右手を使うように矯正は必要なのか?養育支援の先生に話を聞く機会がった。養育支援では利き手の矯正などはしないとの事。もしも、自分自身が矯正された右利きなのではと感じた方のために、潜在的な利き手のセルフチャック... -
仕事をやめようと考える瞬間はいつでも起こる。公共機関のたくさんの人の前ですみませんと言わせる事はどういうことなのか?
今日、今朝の話です。 今日は鹿児島県へ出張。 昨日までアポイントが2件あったのですが、新型コロナウイルスの影響で1件となりました。 博多駅に向かう交通機関で上司から電話が入り、小さくなって電話を取る。 「アポイントが1つになり、出張するには効率... -
最近ブログも動画も更新できていなかった件について。漠然と不安の中生きている自分がいる。児童が通う施設が新型コロナウイルスで閉鎖となった場合の補助制度。
今日はただ自分の考えを記事にしたいと思います。 【雑談】 Hackintosh(ハッキントッシュ)の自作PCをMac OSをCatalinaからMontereyへアップグレードして失敗し、Macで動画か作れなくなってしまいました。 その時の記事はこちら。 https://takerblog.jp/hac... -
これって利権?コラボ企画をするならジャンク系YouTuberのグループに話を通せと言われた。YouTubeってそんなルールあるの?一個人として個人的なお誘いをした時に言われた話。
今回は、YouTuberではなくあくまでブロガーとしての意見です。コチラの内容をYouTubeにしようか迷いましたが、相手がYouTuberで私もYouTuberとしての立場で真っ向から話すとトラブルになる可能性がある為あくまでブロガーとして一個人として書きます。 ま... -
営業マンとして棚からぼた餅の初受注。よくよく考えると今まで理不尽なことばかりでした。
東証1部ハウスメーカー時代に、こんな記事を書きました。 https://takerblog.jp/zinzi-idou/2020/09/15/ 特養の建設契約を330,000,000円で契約合意するも県の採択に落ちてしまい契約破棄。 会社で一時的にトップセールスになるも、そこからどん底に落ちま... -
今の自分に満足する。幸せを感じると同時に成長が止まるのか?でもそれは成長して得た結果である。一度きりの人生やり切りました!
私が通う美容室での話。 今私が通っている美容室は通い出して3年ほどになる。 完全貸切の個室美容室だか、用は一人で運営しているのを言い回しを変えて特別感を出している美容室です。 3年前は私も、スキルアップをして年収を上げたい。そんな気持ちで過ご...