DIY– category –
-
ダイソー100円のパキラの剪定をやってみた。
こんにちは、ブロガーtakeです。 今回は、昨日購入したパキラの剪定をやった話です。 前回の記事はこちら https://writerhiro.com/pachira/ 【ダイソー100円のパキラ】 剪定前 100円のパキラ 剪定後 4枚の葉を落として、2枚葉を残しました。 枝自体は残し... -
ダイソーで100円と300円の観葉植物パキラを購入。植え替えをしてみた。
どうもこんにちは、ブロガーtakeです。 4月は私の誕生日付きで、40歳となります。 この節目の年に、何か一緒に過ごせるものが欲しいなと急に思い立ち 観葉植物を買うことにしました。 いろいろと悩みぬいた末、パキラとモンステラとクワズイモが欲しいなと... -
【ミサワホームの中古一軒家を購入する】その12 外壁塗装前にサイディングのえぐれた部分をクイックメンダーで補修する。
もともとはこんな感じで、えぐれたサイディングの上から塗装をされている様でしたが、 今回は、20年持つ塗装を選びましたので、えぐれた状態で20年は嫌だなと思い補修することにしました。 木工パテで埋めた状態です。 この後に、POSシールで埋めたのです... -
【DIY】予算を抑えて杉カフェ板で6人掛けのダイニングテーブルを作る。費用はいくらかかったのか?その2
朝からヤスリがけをしてワトコオイルを塗りました。 リンク リンク リンク 1度目塗りが終わりました。 2度目塗りが終わったとこです。 余分なオイルを拭き取ります。 楽々椅子が3つ並びます。 オイル臭いです。 気になる費用ですが、、、 杉カフェ板 825... -
【DIY】予算を抑えて杉カフェ板で6人掛けのダイニングテーブルを作る。その1
息子が1歳になってご飯を食べ始めたのと、連休中ということもあり、今まで使っていた4人掛けテーブルでは狭くなったので、6人掛けのダイニングテーブルを作ることにしました。 今までのダイニングテーブルはコチラ。 私の席にいつもキャバリアのめろんが座... -
【DIY】2×4(ツーバイフォー)と2×2(ツーバイツー)で棚作り
木材を購入した時の記事はこちら https://apple202020.com/diy-tana/2020/05/11/ 【完成品と組み立てている動画の紹介】 先に動画をアップしましたがこちらです。 https://youtu.be/utOrsXViqDk 木材は、ホームセンターでカットし、ヤスリがけをして2階の... -
Hackintosh(ハッキントッシュ)の夢を見る。intel 第9世代で組んでみたい。参考となるブログの記事をまとめてみました #2
今回は、ハッキントッシュの夢を見た先人の方の記事を集めてみました。 【】 使用されているマザーボードは、ASUS ROG MAXIMUS XI HERO https://bootmacos.com/archives/988 【】 使用されているマザーボードは、GIGABYTE Z390 Designare https://mak... -
【DIY】カフェテーブル・コーヒーテーブル自作 その3
テーブルの脚が届きました。 前回までの記事はこちら https://takerblog.jp/cafetable-coffeetable/2020/08/10/ https://takerblog.jp/cafetable-coffeetable-2/2020/08/11/ 早速取り付けていきます。 なんと、ネジが折れました。 インパクトドライバーの... -
【DIY】カフェテーブル・コーヒーテーブル自作 その2
前回の記事はこちら https://takerblog.jp/cafetable-coffeetable/2020/08/10/ 密猟が届くまでの間に、天板をオイル塗装していきます。 今回使用した塗装剤はこちら 蜜蝋自体は60℃ほどで溶けるのでアルミで皿を作り溶かします。 蜜蝋が流れ出ないように、... -
【DIY自宅修繕】防水塗装 4度目・5度目塗り その五 仕上げ
防水塗装の3度目塗りが終わって、6/20には4度目塗りを、6/28には5度目塗りをしていたのですが、最近忙しくてブログの更新が遅くなってしまいました。 このお盆の連休に、まとめて書いてしまおうと思います。(笑) 前回の記事はこちら https://takerblog.jp/...
12