2022年2月– date –
-
ブログとWEBライターの違い。ブログとWEBライターは同じドメインで運用してはいけない。WEBライター用に別ドメイン取得した話。
最近、WEBライターに興味があり色々調べてみました。 【WEBライターについて】 WEBライターは、記事を書くことを仕事とし、お客さんの依頼の元記事を書いていきます。 記事が商品となり、文字数などで報酬が支払われます。 ランサーズが公表しているデータ... -
【WEBライター採用試験課題】これから動画編集を始めてみたい。Windowsで動画編集をするならiPhoneよりandroid。人気動画編集ソフト Filmora(フィモーラ)を使い検証。
最近、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、自宅でできる趣味が流行している。 DIYであったり家庭用ゲーム機であったり、それにまつわる物でお店の品薄が続いている状態だ。 筆者も趣味はDIYと動画編集だが、DIYにしてもツーバイフォーという木材がホー... -
【WEBライター採用試験課題】営業マンなら使うスマートフォンはこれだ!会社からiPhoneを支給された?そんな場合でも大丈夫。特定のAndroidスマートフォンで2台持ちを1台に済ませるコツ。
今回の記事は、ある会社のWEBライターの採用試験で出題された課題です。 記事の内容が良ければ、合否にかかわらず買取いたしますと言われましたが 買取されなかったため、著作権は移っていないので公開します。 会社名を非公開にしているので問題はないか... -
昔の高級スピーカーを振り返る。様々なメーカーのスピーカーコンセプトから人気の秘密を探る。
YouTubeでこんな動画を見つけました。 熊五郎お兄さんの動画で、1979年(昭和54年)発売 CORALの高級スピーカーB-2Xをレストアしています。 https://www.youtube.com/watch?v=tY8q76XQ7nE 以前こんな記事を書きました。 https://takerblog.jp/d-312e/2021/... -
悟りを開く。お金への執着や価値観から解放された時人間らしい幸せな生き方ができる第一歩となる。
こちらの記事に辿り着いた方は、きっと色々な事を考え、悟りを開くことに関心がある方だと思います。 悟りを開くとはどういうことなのか? この話をする前にまずは、明らかに悟りを開いた方を紹介した記事がありますので紹介します。 https://takerblog.jp... -
性能が似ているKURE(呉)スプレー比較。どうゆう用途の時に何を使えばいいか一目瞭然。
YouTubeの動画でガジェット系の動画を見ているとよく出てくる、スプレーの一覧。 使用用途が似ていてよく分からない。 用途を調べてまとめてみました。 【エレクトロニッククリーナー】 用途自動車のコネクター類、ハーネス、バッテリーターミナル、ヒュー... -
TwitterやYouTubeからブログへの流入を目指すのはありか?チャンネル登録者数45,000人のYouTubeチャンネルからのブログへの流入をリサーチした結果PV数を上げる方法が分かった。
【前置き】 ブログをされている方で、TwitterやYouTubeチャンネルを運営している方がいると思います。 実際に、TwitterやYouTubeからブログへの流入がどれくらいあるのかをリサーチしてみました。 【リサーチした方のペルソナとリサーチデータ】 リサーチ... -
今日は結婚記念日。1年間クレジットカードカードで貯めたポイントでギフト券を購入。それを換金して美味しいものを食べに行きます。
今日結婚記念日。 結婚9年目です。 1年間クレジットカードカードポイントを貯めて、ギフト券に交換。 これをリサイクルマートで換金します笑 朝10時にオープン。 オープン3分前に現地入り。 換金してきました。 JCBギフト券が今年のクレジットカードのポイ... -
矯正された右利き。私も娘も左利きだった?潜在的左利きを調べる為のセルフチェックもあり。
子供が左手でスプーンを使う時、右手を使うように矯正は必要なのか?養育支援の先生に話を聞く機会がった。養育支援では利き手の矯正などはしないとの事。もしも、自分自身が矯正された右利きなのではと感じた方のために、潜在的な利き手のセルフチャック... -
【バズる】1日約40,000PV達成。その日の利益は?訪問数とコメント数がえげつない。バズった時の心の心境を書きます。
2018年に私のブログがバズった事があり、そのスクリーンショットが見つかったので、共有しようと思います。 当時の私のブログは、顔出しをしていて、ビジネス的な記事を書いていました。 ※現在そのブログは閉鎖しています。 【私のブログの現状】 ブログの...
12