記事引っ越し26-50– category –
-
【自作PC】みてみて!私の自作パソコン!!みんなのPC紹介企画
新企画みてみて!私の自作パソコン!!紹介企画 Twitterで新企画を始めました。 10月の中旬から固定ツイートで募集していました。 不定期更新としますが、ご紹介していきます。 まずは私のパソコンから メインPC ブログでも紹介しているハッキントッシュPC... -
自分にあった手帳を探す楽しみ。2022年版手帳を購入。来年はNOLTY エクリA5メモに決定。ベルノA5バーチカル1と比較します。
2018年から営業をしており、その時に能率手帳を購入。 簡単に振り返ると、 2018年・2019年はNOLTY U365を使用 2020年・2021年にはNOLTY ベルノA5バーチカル1を使用 ※2020年には、東証一部に採用された為NOLTY 能率手帳ゴールドを奮発して購入したが、1週間... -
Hackintosh(ハッキントッシュ)の夢を見る。YouTubeの概要欄の説明です。インストールUSBも販売中。
YouTube動画はこちら https://youtu.be/Iz1My7viKLo 使用パーツの紹介 理論上Mac Pro2020年の軽くカスタマイズしたスペックと同等もしくは、iMac (27-inch, 2020)のカスタムのスペックに近い性能になります。 スペックです。 CPU:Core i9 9900K (iMac 27-i... -
GTX780TiとGTX980Tiを購入。FF14とFF15、MHFのベンチマークを比較しました。
フリマアプリでGTX780TiとGTX980Tiを購入しました。 リファレンスモデルってカッコいいですよね! 早速ベンチマークを回していきます! まずはFF15ベンチマークから。 設定は1980×1080の標準設定。 結果は、 GTX780Tiが5962でやや快適判定。 GTX980Tiが807... -
【製品レビュー】週末の幸せ。一人焼き鳥。LITHON (ライソン)の一人焼き鳥グリル KDGC-002Bを買って焼きながら食べています。
イオンモールですごく美味しそうな焼き鳥を見つけました。 これを焼きながら食べたい!と衝動にかられ買いました。 リンク 息子が、食べたくて駄々をこねています(笑) 脂がすごいので下にアルミを敷いています。 YouTube用に動画を撮影したのですが、編... -
半導体不足とマイニングの人気から1年近くグラフィックボードの価格が高騰。価格の安い仕方ないので中古モデルで凌ぐ。3万円位内で買えるコスパの良いグラボはどれか?
現在、半導体の不足とマイニングの需要でグラフィックボードの値上がりが続いています。 近年のモデルは新品の価格が高騰しとても購入できるような金額ではありません。 それでも、一部のハイエンドモデルのグラフィックボードは徐々に金額を戻しています... -
もう一度、Hackintosh(ハッキントッシュ)の夢を見る。構成をお伝えするとそれに合ったインストールUSBを作成してくれる業者を発見。これで夢をみれるのか?#9
Hackintosh(ハッキントッシュ)の夢を諦めて8ヶ月が過ぎました。 元々、動画編集様にハイスペックのマシンを想定してパーツを買い込んでいましたので、正直Windowsでこんなフルスペックのマシンは要らないなと自宅に放置していました。 Hackintosh(ハッキン... -
【企画】友達に頼まれたからと10,000円で動画が編集できるPCを作る。この無理難題をどの様にクリアするか?
古くからの友人がYouTubeをやりたいとの事で、10,000円で動画編集できるパソコンを組む事に。 1万円なので、色々と制限はありますが、 私が考えるに、2K(フルハイビジョン、1,980×1080の解像度)の動画編集まで出来たら上出来かなと思いました。 1万円で4K... -
ジョブホッパーとしての生き方。目の前に10年後の私が居る。人間として彼と並ぶ事ができるか?仕事の考え方も人間性も完璧な人。人徳者。
ジョブホッパーって聞いたことがありますか? 以前記事で書いたかもしれませんが、私自身終身雇用や、年功序列などというのはとっくに終わっていると考えています。 今の時代、東証1部も潰れる時代ですし、1つの会社で長く働くなんてナンセンスだと思って... -
【ミサワホームの中古一軒家を購入する】その12 外壁塗装前にサイディングのえぐれた部分をクイックメンダーで補修する。
もともとはこんな感じで、えぐれたサイディングの上から塗装をされている様でしたが、 今回は、20年持つ塗装を選びましたので、えぐれた状態で20年は嫌だなと思い補修することにしました。 木工パテで埋めた状態です。 この後に、POSシールで埋めたのです...